労働組合脱退から約1ヶ月が経ちました。
今のところ、デメリットは特に感じてません。
今月から給料天引きもなくなり、手取りが約6,000円増えました!
資産形成する上での固定費削減の一つとしてオススメです!
今回は、労働組合脱退から1ヶ月経った感想と、日本の時価総額ランキングTOP10企業の労働組合の脱退方法について調べてみました。
この記事で下記のことが分かります。
時価総額ランキングTOP10の会社の労働組合の辞め方を紹介しようと思ったのですが、NTT労働組合だけ分かりました!
NTT労働組合の脱退方法はネットで結構転がってますねw
ちなみに私の感じる、労働組合脱退のメリット・デメリットを下記にまとめてます。
ぜひ見てみてください!
私の労働組合を脱退して1ヶ月経った感想
結論、最高です!
今月から約6,000円の給料天引きがされなくなりました。
手取りがそのまま増えた感じです。
子どもの習い事代、ひとつ分タダになった様なものです。
この浮いたお金を投資して増やすもヨシ!
家族の想い出になる娯楽に使うもヨシ!
いいお金の使い方ができそうで、テンションあがっちゃいます!
テンションあがるのをみんなにも感じてもらいたく、時価総額ランキングTOP10の労働組合の脱退方法を調べてみました!
※もちろん、労働組合活動は素晴らしいものです。
※組合費に対して、価値を感じる人にも脱退を勧めている訳ではありません。
時価総額ランキングTOP10の会社 (6月20日時点)
名だたる企業が集結 時価総額ランキングTOP10の会社
2024年6月20終値時点の時価総額ランキングTOP10の会社は以下のとおりです。
出典:日本経済新聞HP https://www.nikkei.com/marketdata/ranking-jp/market-cap-high/
実はこの記事作成に取りかかった時は、8位がNTT、9位がリクルートでした。
ここ最近、NTTの株価は暴落してますね!
新NISAで200株持ってるので、頑張ってほしいところです。
NTTの方、頑張ってください〜
日本のITはNTTにかかってると言っても過言ではないと思ってます!!
GAFAMみたいになって欲しいです!!
時価総額ランキングTOP10の労働組合結成状況
労働組合結成状況やHPのURL等をまとめました。
下記のとおりです。
順位 | 企業名 | 結成状況 | 労働組合名 | URL |
1 | トヨタ自動車 | あり | トヨタ自動車労働組合 | https://www.kabanet.org/ |
2 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | あり | 三菱UFJ銀行従業員組合? | 不明 |
3 | キーエンス | なし? | ー | ー |
4 | 東京エレクトロン | なし? | ー | ー |
5 | ソニーグループ | あり | ソニー労働組合 | https://www.sonyunioninfo.com |
6 | 日立製作所 | あり | 日立製作所労働組合 | https://www.fhgwu.jp/hitachi-rouso/ |
7 | ソフトバンクグループ | あり | ソフトバンク労働組合 | https://sbwu.jp |
8 | リクルートホールディングス | なし | ー | ー |
9 | NTT | あり | NTT労働組合 | https://www.ntt-union.or.jp |
10 | 三井住友フィナンシャルグループ | あり | 不明 | 不明 |
労働組合の規約までHPで確認できたのは、NTTの1社のみ。
他の労働組合はログインIDやパスワードを求められ、閲覧できない様になっていました。
どの労働組合も共通して言えるのは脱退手続きはオンラインで簡単にできないようになってました。
※ログインID・パスワードを入力しないと飛べないページにあるのかもしれません。
NTT労働組合の脱退方法
NTT労働組合の規約に記載されている脱退について
下記の様に記載されておりました。
ポイントは以下です。
- 届出が書面で必要
- 書面には、理由を記載する
- 中央執行委員会の承認が必要
おもしろいのは、本人の意志だけでは脱退することはできないところですね。
私も別の会社・労働組合でしたが中央執行委員会なるところの承認が必要でした。
特殊だと思ってましたが、天下のNTTの労働組合も同じと分かりましたw
ちなみにNTT労働組合の規約は下記から確認できます。
(決してハッキングしたとかではなくて、公開されている情報です)
https://www.ntt-union.or.jp/join/_9178.html
NTT労働組合の脱退手順
上述のポイントを抑えると「中央執行委員会に理由を記載して書面を送付」すれば、おしまいです。
ネットでノウハウが転がっておりましたので、こちらでも記載させていただきます。
1. 書面を作成しましょう!
下記のような書面でいいと思います。
理由を記載とありますが、この場合は「一身上の都合」でいいでしょう。
理由を記載してもいいと思いますが、組合から強い引き止めに合う可能性が高くなるでしょう。
【書面案】
脱退届
NTT労働組合 XX分会長 殿
私、◯◯ ◯◯(氏名)は XXXX年XX月XX日を以て、一身上の都合により、NTT労働組合の脱退します。
XXXX年XX月XX日
◯◯ 〇〇 印
2. 書面を送付しましょう!
1.で作成した書面を郵送しましょう!
簡易書留で送ると記録がつくのでベストです!
送付先は下記の様です。(2024年6月20日現在)
【送付先】
〒101-8320
◯NTT労働組合 XX分会長
各自の所属分会になります
3. 給与支払い担当者に連絡しましょう!
NTT労働組合を脱退した旨を伝え、給料の天引きを止めてもらいましょう!
4. 中央執行委員会の承認を待ちましょう!
やることはやりました。
あとは、承認されるのを待ちましょう。
ソフトバンク労働組合のHPからみる誠意さ
よくあるご質問に脱退についてまで書かれております。
Q. 組合からの脱退は可能ですか?
A. ご自身のご都合での脱退は可能です。ろうきんなど優遇措置がなくなる場合もありますのでご注意ください。
なんと、誠意の伝わるよくあるご質問でしょうか!
「普通は辞めない」
「個人的な理由では辞める理由にはならない」
等を散々浴びせた私の労働組合(元w)とは大違いです。
こんな堂々と脱退は可能と書けるのは、きっとこうでしょう。
まとめ
労働組合脱退から約1ヶ月が経ちました。
今のところデメリットは感じません。
むしろ、想定より手取りが増えたでテンションが上がります。
ネットでは、労働組合についての不満も散見されます。
本当に組合費を払うことに価値を感じない人は脱退を検討することをオススメします!
以上、参考になれば嬉しいです。