今日は、フルタイム共働きパパ・ママの子ども(小学生3年生)の音読宿題のおすすめ方法についてお伝えします。
結論、スマイルゼミがオススメです!
大体、毎日出る宿題は下記です。
- 音読
- 漢字ドリル
- 算数ドリル
音読は、親のサイン・一言コメントが必要になります。
共働きパパ・ママの子どもは、好きなタイミングで音読することができません。
きっと子どもはさっさと宿題を終わらせて、何も考えず遊びたいでしょう。
親としても思う存分遊んで欲しいので申し訳ない気持ちです。
共働きパパ・ママの家庭あるあるネタだと思います。
こんな悩みはありませんか?
- 子どもには思いっきり遊んでもらいたい
- 遊びに集中してもらいたい
こんな悩みは、スマイルゼミを使えば解消されます!
スマイルゼミには録音機能がついているので、録音して後で聞けば解決です!
また、子どもが自発的に勉強する様になるのでオススメです!
フルタイム共働きパパ・ママである我が家は、スマイルゼミを2年使ってます。
この記事では下記のことが分かります。
- スマイルゼミの特徴
- 小学1年生スマイルゼミを2年経験した実態
- スマイルゼミを活用した音読宿題の効率化
ちなみに今なら、資料請求するだけで、ポケモンの下敷きがプレゼントされるそうです!
↓こちらからどうぞ!!
フルタイム パパ・ママの味方 スマイルゼミの特徴
フルタイム共働きパパ・ママにとっては強い味方
スマイルゼミと聞いてご存知でしょうか?
フルタイム共働き世帯にとっては強い味方です。
簡単に言うと、専用タブレットでの学習ソフトです。
↓こんな感じの端末です。
オススメポイントを解説します。
録音機能がある為、音読の宿題はこれで解決
今回の本題である音読の宿題方法についてお伝えします!
この機能を使えばもう子どもを待たせることはありません!!
はい!こちらです!
子どもは好きな時に音読をして録音しておく!
親は、後で聞いて音読カードに感想書くだけ!
子どもが自発的に勉強する仕掛けがある
スマイルゼミは子ども自身が勉強を自発的にできる仕組みが様々あります。
想像以上に姉弟で楽しみながら学習してます。
たぶん、子どもは学習している感覚というよりゲームをクリアしていく感覚ですね。
学習を進めるとインセンティブが発生
その一つがマイキャラです。
マイキャラをお着替えさせたりするパーツは、学習を進めないと手に入らない仕組みです。
こんな感じで仮想の自分を作ることが出来ます。
小学校3年生の長女もまだハマってますw
高学年になると、飽きるかもしれませんが。。。
ゲーム形式の勉強ができる
スマイルゼミにはゲーム形式で学習するアプリのようなものがあります。
・30秒間で計算問題を何問解けるか?
・30秒間で理科のクイズを何問解けるか?
等を家族で勝負することができます。
めちゃくちゃ練習してから親に挑んでくるので、学習能力がどんどんあがっていきます。
今日のミッションとしてノルマがある
毎日少しずつ学習できる様に今日のミッションとしてノルマがあります。
ちょっと算数やってほしいな〜という時は、親がミッションを作成できます。
子どもの学習状況が確認できる
共働きパパ・ママからするとありがたい!!
子どもがちゃんと学習しているかどうかアプリで確認することができます。
つまづいているところも分かります。
スマイルゼミ2年経験した感想と実態
感想
めっちゃいいです!満足です!
子どもが勉強を好きになっている感じがします!
実態
勉強は長くすればいいという訳ではありませんが、学習時間を紹介します。
長女(小学3年生)の学習時間
24分/日
次女(5歳、年長)の学習時間
12分/日
音読の宿題はスマイルゼミで可能
前述の通り、フルタイムパパ・ママの音読宿題はこれで解決です。
子どもは好きな時間に録音しておいて、後で親は聞けばOKです!
フルタイム共働きパパ・ママの我が家はご飯を作りながら聞いております。
スマイルゼミじゃないとダメなの?
スマイルゼミじゃなくてもOK!!
タブレット端末でもなんでも録音すればOKです!
まとめ
音読の宿題はスマイルゼミの録音機能を使うと便利です!
スマイルゼミは、子ども自身が学習する為の仕掛けが施されてます。
この仕掛けに我が子はハマって、しっかり学習しておりますw
スマイルゼミの資料請求はこちらからどうぞ!!
以上、参考になれば嬉しいです。